〜LEDテール(VTR250編)〜

VTR250にもついに!省エネ かっこいい!LEDテールにすることにしました。VTR用のクリアテールがないので、どうしよっかと思ったが、いっそのこと、純正の赤色テールのままでもいっかと思い、行動にでる。作り方は、ホーネットと同じなんで、詳しくかきませんが、ホーネットになかった、VTRでやる作業は、書いていきます。

     

VTRで やらねばならぬこと!いきなり、めんどくさいです!ボンドでくっつけてます!やってくれるねえ〜・・・。これが、なかなかLEDテールにしなかった理由である。でわ、外し方から。熱湯に、テールランプを5〜10分つけておきます。そして ボンドが柔らかくなってきたところで、マイナスドライバーでぐりぐり・・・・。ボンド「ヌニョ〜〜ン」と伸びて、右の図のように分解できます。

   

工具は、ホーネットの作り方参照。今回は、両面パターンの基板を使い、より、耐久性をかねています。緑地のまま使うのは、クリアーじゃないので、どうせ中身が見えないこと!なので、なにもしません。

   

邪魔な物は排除する!です。カッターで削って基板をあわせます。右図は、完成図。ボンドを乾かしているところです。

   

基板だけで、テスト点灯。ちゃんと光りました。もう、お手のもの〜( ̄▽ ̄〜)(〜 ̄▽ ̄)〜

   

最後に、配線を束ねて綺麗に一本にしましょう。テールユニット内に水などが はいらぬよう、テープで囲ったり、ぐるぐる巻きにしたりして、工夫しましょう

   

左がポジション。右がブレーキです。どうでしょうか!このでき!赤色のテールでも、キラキラしたので、成功でした

   

もちろん、今回も、ちゃ〜んと、ナンバー灯のLEDつけました。でわ、あなたも挑戦!!?めでたしめでたし(笑)

今回は、定電流ダイオードを追加してみました。でわ、回路図の説明を。
上から、5段が、赤LEDを使っています。そして、一番したの各2個並列でつながってるのが、ナンバー灯に使う白LEDです
それぞれ、定電流ダイオード(CRD)がLEDの手前に、あります、10mAのものを並列にして、20mA流しています。
そして、マイナス、ポジション&ナンバー灯(真中のプラス)ブレーキ(右のプラス)となっています
この下手な説明で(下手な回路図で)、わかるかな?

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送